黄土よもぎ蒸しの[黄土]って何?
こんにちは
浜松町大門リラクゼーションサロン らく~だです!
当店のメニューに【黄土よもぎ蒸し】があります。
よく皆さまに質問をいただくのですが、
『黄土ってなんて読むのですか???』
『黄土ってなんですか???』
『黄土って他と何が違うのですか???』などの質問です。
●黄土[おうど]とは、土のことです。
よもぎ蒸しのときに座る椅子や壺の素材が黄土でできているので黄土よもぎ蒸しといいます。
黄土は粒子が小さく沢山の酵素が含まれており、浄化作用、解毒作用、吸収作用、殺菌作用が優れおり、美肌効果も期待できます。
60度以上の熱を加えることで、遠赤外線とマイナスイオンが多量に放出されます。
血液循環を良くし疲労回復、新陳代謝促進、毛細血管拡張、冷え改善へと様々な効果が期待できます。
また座浴により、子宮を温めることで生理痛・更年期障害の緩和など女性疾患への改善が期待できます。
皮膚表面だけを温めず内部までも温める遠赤外線効果があるのと無いのと、大きな違いがありますよ!
自然殺菌力もあり衛生面でも黄土は大変おすすめです。
プラスチックの椅子や木でできた椅子との違いは[遠赤外線]と[衛生面]ですね!!
次回は遠赤外線について書こうと思います(^^)/ たぶんw
★黄土よもぎ蒸し+足つぼ・ヘッドセラピー
★黄土よもぎ蒸し+全身オイルマッサージ
★黄土よもぎ蒸し+全身ドライマッサージ
★温めたお身体をマッサージします。大変効果的ですよ!★
10月の予約枠
10/26(水)…1枠
10/27(木)…2枠
10/28(金)…満
10/29(土)…満
10/30(日)…休業日
10/31(月)…1枠
0コメント