黄土よもぎ蒸し【ダイエット用】薬草
甘草
カンゾウ
西洋・東洋問わず、紀元前から薬として用いられています。
醤油やお菓子、煙草などの甘味料としても消費されています。
効能:去痰、胃潰瘍
九節草
グジョルチョ
九節草は菊の一種で、韓国では昔から民間療法で使われています。
日本では岩菊(イワギク)と呼ばれています。
効能:喉の風邪、痰、咳、手足冷え症、子宮冷え性、不妊、生理痛、生理不順、婦人病、膣の疾患
當歸
トウキ
セリ科の多年草で日本では当帰と書きます。
昔から日本でも生薬として親しまれています。
効能:眼精疲労、血流UP、滋養強壮・鎮痛、鎮静薬
薄荷
ハッカ
ハッカ油やハッカ飴など昔から日本でも親しまれています。
ペパーミントと似ていますが、日本のハッカはメンソールという成分がより多く含まれています。
効能:去痰、呼吸器疾患・下痢
艾葉
ガイヨウ
ヨモギの別称です。
漢方では不正出血や鼻血、痔の症状に使われることもあります。
効能:食欲不振・冷えによる腹痛、流産、健胃・下痢止めなど
川芎
センキュウ
セリ科センキュウの根茎を湯通しして乾燥したもので、芳香の強い生薬です。
婦人薬や冷え症用薬、皮膚疾患用薬、消炎排膿薬などの漢方に多く配合されています。
効能:生理不順、婦人病、膣の疾患、月経過多、血尿、貧血、血の巡りをよくする
梔子
クチナシ
飛鳥時代から染料としても布地の染色に用いられていました。
熟しても開裂せず口を開かないので「口無し=クチナシ」と呼ばれるようになったと言われています。
効能:消炎、止血、鎮静、利尿作用、不眠、精神不安など
香附子
コウブシ
カヤツリグサ科ハマスゲの球茎を乾燥したものです。
「婦人の聖薬」とも言われ、漢方処方用薬として婦人薬などに配合されています。
効能:頭痛、月経痛の鎮痛作用・更年期障害、月経不順、産前産後、月経不順
紅花
コウカ
キク科ベニバナの管状花を乾燥させたものです。
血液のうっ滞を除き、気血のうっ滞による痛みを治す効果があります。
効能:月経痛、月経不順、月経困難、更年期障害、高血圧、狭心症、動脈硬化、脳梗塞
高麗人参
コウライニンジン
古くから免疫力を高める薬膳食材として親しまれています。
幅広い効能をもつことから「漢方の王様」とも呼ばれています。
効能:血圧の調整作用、自律神経調整、糖尿病、動脈硬化、滋養強壮、活力向上、美容効果
陳皮
チンピ
ミカンの成熟果皮を乾燥させた生薬です。
気の巡りを良くする効果があると言われています。
効能:鎮咳、去痰、発汗、利尿剤
檳榔
ビンロウ
ヤシ科ビンロウの種子を乾燥したものです。
日本には奈良時代に輸入され、薬用以外にも染料として利用されています。
効能:吐き気、嘔吐、便秘、寄生虫の駆除
桑葉
ソウヨウ
民間療法でも昔から糖尿病に良いとされ、お茶にして利用されてきました。
漢方では口喝や乾燥からくる咳に使われることがあります。
効能:解熱、咳止、頭痛・結膜炎など目の病気・かすみ目・眼精疲労、むくみ
益母草
ヤクモソウ
日本の民間薬でよく用いられてきた生薬です。
婦人の病気に優れた効力があると言われ、欧米でもMother wort(母の草)と呼ばれています。
効能:血流改善効果、月経整える、浄血、新陳代謝、補精、婦人の産前産後
0コメント